備え。
テレビを見ていると心痛みます。
しかし いつどこで地震が今後起きてもおかしくない。と
専門家の意見を聞いていると緊迫してきます。
やっぱり備えておこう!と思い 夕方スーパーに行ったら
カセットボンベは売り切れ、
乾電池、ペットボトルの水、水を入れるタンク、カップラーメン、
パン、おせんべい、チョコレート、トイレットペーパー、ティッシュ、
カイロを大量に買う人が多かったです。
神戸や大阪の友達から連絡があり色々 アドバイスをしてもらい
色々 備えました。お風呂にも、水を溜め、なるべく電気を使う
のを抑えました。少しずつ 自分の身体に災害に備える習慣を
付けていこう!と思いました。
神戸を教訓にしてほしい!と言ってました。
私たちの国 日本は今 被災国なのだから・・・・。
家の1階に備品を 固めて置いていたら、関西の知人が
「1階に置いておくなんて

倉庫もないので 車の中に備えました。

大げさかもしれないけど 少しは備えていこうと思いました。
被災された方々のお見舞い申し上げます。
自衛隊の皆様にも その自衛隊のご家族の方々にも
感謝いたします。
